徒然なるまま、気の向くままに

こちらにブログ引越ししました。猫のこと、カラダのこと、その他もろもろ。思いつくまま、気の向くままに、細く長く続けてます。

大腸検査で生体検査?

大腸検査のあと、すぐにブログが書けなかった。
というのも、検査で異常がみつかり、組織検査(生体検査)をしたからです。

その結果は、後ほどお知らせするとして、肝心の大腸内視鏡の検査ですが…。


当日、2時間で飲むはずのムーベンを3時間かかって飲みました。
ムーベンを飲み始め、1時間ほどして、薄い黄色の水様性の便が、シャーという感じで出てきました。
これで腸の掃除は終わりかな、と思っていましたが、よーく見るとモヤモヤしたものが…。

そのまま病院に行きましたが、モヤモヤしたものがあると検査できないので、もうしばらく待つことに。
水を飲みながら待ちましたが、もう出るものがない…。
ま、大丈夫でしょう、ということで検査をすることになりました。

お尻に穴のあいた紙製のトランクスをはき、その上に病衣のようなものを着て待機。
点滴を打ったあと、本来は腸の動きをとめる注射を打つそうですが、私の場合、アレルギーがあるので注射はなし、で始まりました。

ベットに横向きで寝ていると、先生と看護婦さんが後ろにきて、「大丈夫ですよー、はじめますよー」と和やかな感じで始まりました。

最初、お尻に挿入?されるときは、ちょっと違和感があったけれど、意外ときつくはなかったです。
人によって感じ方が違うようですが、私の場合、胃カメラの方が苦しいですね。

先生と看護婦さんと一緒にモニターを観ながら検査が進んでいきます。
小腸の入り口(出口?)までカメラを入れたら、カメラを引きながら空気を入れて観ていきます。


先生、看護婦さんと「アレ何ですか?」「この前の患者さんがねー」「オナラしていいですよ」などと談笑しながら、検査が進みます。

空気を入れるのでオナラがしたくなりますよ、といわれていましたが、私の場合、オナラは出なかったです。

「きれいな大腸ですねー。もうすぐ終わりますよ」といってると…。


「あっ!これ、何ですか?」

私が最初に声を上げました。
腸の側面が、赤くうっ血しています。

医学用語では「びらん」という事らしいです。

染色したり、いろんな角度でみたり…。

「悪いものではないと思うけど、生検してみましょう。組織の一部をとりますよ」

ということで、ギザギザの刃のついたクリップのようなもので、つまみました。

そんなものでつまんで、穴が開いたらどうするの?とも思いましたが、ごく表面の皮をつまめるようになっているようです。
もちろん、痛みもなく、本当に組織が採取できたの?というほど微量な組織をとっていきました。

生検したので料金は、10,550円。生検がなかったら5,000円ぐらいらしい。

結果は一週間後…。


で、一週間後に結果を聞きに行きました。


結果は…、


悪性の所見なし、異常ないですよ、ということです。

ホッ。

腸の擦り傷のようなものです。もしかしたら、カメラを入れるときについたのかも、ということです。
ま、原因の追求は無理のようです。

ひと段落ですが、一応、経過観察ということで、2ヵ月後にもう一度検査をして、擦り傷が治っていたら検査完了、となるようです。

こんどは、下剤を飲むのではなく、病院で浣腸をするらしい。


浣腸?

どこで?自分でするの?それとも看護婦さん?ガマンできなかったら?


それはそれでヤダナ。